top of page
きたやつハム会社概要
きたやつハム社長

日頃から弊社にたいし暖かいご理解とご支援・ご利用をいただきまして誠にありがとうございます。

私たち信州 八ヶ岳連峰きたやつハムは、畜産物の生産振興と特産品による観光振興を目的に1987年、八千穂村(現佐久穂町)畑に特産センターハム工場として開設されました。

八千穂高原の豊かな自然環境は、ハム・ソーセージの本場ドイツと気候風土が似ていることもあり、最高の品質にこだわったハムやソーセージ、ベーコンを生産できます。

 

また、きたやつハムの商品は、地域のお客様から軽井沢を中心とした観光のお客様まで、そしてご自宅用からご贈答用まで幅広い目的でご満足いただいております。

 

職人の腕を持つスタッフで、きたやつハムのある食生活・ライフスタイルの向上に向けて研鑽を重ね、皆様の味覚に沿いつつ安心と安全を提供できる「ものづくり」を心がけるよう、邁進してまいります。

 

「ハム本来の味を大勢の人に味わってもらいたい」と、日々心をこめて作らせていただきます。 なお、現地でも商品の販売をしております。八千穂高原の大自然に囲まれた工場にも、ぜひお立ち寄りください。

​所在地

​休業日

会社名

ロースハム、ボンレスハム、ベーコン、ポークウインナー、

荒挽きウインナー、荒挽きフランクほか

〒384-0701 南佐久郡佐久穂町大字畑4717-4

工 場:日・祝祭日

直売所:月曜日

きたやつハム株式会社

​営業時間

フリーダイヤル:0120-307-086

TEL:0267-88-3986

FAX:0267-88-3384

工 場:午前8時30分~午後5時 直売所:午前9時〜午後6時

​主な販売製品

沿 革

1987年

八千穂村(現 佐久穂町)に前身となる

「佐久浅間農協特産センターハム工場」が開設される。

2015年

7月

10月

​2015年度

白樺サラミ(ロング)登場

白樺シリーズ販売開始

養豚100頭飼育

2012年

4月

6月

8月

9月

​10月

きたやつハム株式会社  資本金200万円で設立

資本金を950万円に増資

6次産業申請

仔豚5頭で養豚を開始

ドイツ農業協会(DLG)品評会で金賞・銀賞を受賞

2016年

4月

9月

10月

2016年度

中ヨークシャー種飼育開始

資本金を2,850万円に増資

ドイツ農業協会(DLG)品評会で金賞・銀賞を受賞

養豚100頭飼育

2013年

3月

​2017年度

2017年

プレミアム商品販売開始

養豚100頭飼育

3月

6月

9月

11月

​2013年度

ドイツ農業協会(DLG)品評会で金賞・銀賞を受賞

資本金を1,455万円に増資

冷燻スモークハウス設置

サラミ販売開始

養豚45頭飼育

2018年

​2018年度

料理王国100選2018入選

養豚100頭飼育

2014年

3月

6月

9月

11月

​2013年度

生ハム販売開始

ドイツ農業協会(DLG)品評会で金賞・銀賞を受賞

資本金を2,455万円に増資

骨付き生ハム販売開始

養豚100頭飼育

2019年

2019​年度

ドイツ農業協会(DLG)品評会で金賞・銀賞を受賞

生ハム初受賞

養豚33頭飼育

きたやつハムお問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせありがとうございました。

きたやつハム工場併設ショップ
工場併設ショップ

信州 八千穂高原 きたやつハム工場 直売所

工場併設のショップでは当社のほとんどのラインナップや、焼肉などのお肉、 地元の加工品などを販売しております。ギフトなどの詰め合わせも自由に 組み合わせできますのでぜひ、お立ち寄りください

きたやつハム工場併設ショップ

営業時間:9:00〜18:00  休業日:月曜日

TEL:0267-88-3986

きたやつハム工場併設ショップ
bottom of page